シニアになってからの友達づくりはどうする?ダンス教室で出会えるシニア友! – 日本シニアダンス協会|60歳以上限定ダンス教室

シニアになってからの友達づくりはどうする?ダンス教室で出会えるシニア友!

こんにちは!日本シニアダンス協会の宮舞弥です。

シニア世代になってから楽しみにしている事はなんですか?
仕事を退職したり、少し仕事を続けたり、元気でがっつり仕事を続けている方、主婦でいる方、色々いらっしゃると思います。

シニアになってからの友達づくりはどうすればいい?ダンス教室で見つかるシニア友!

ですが、共通する事は、いくつになっても素敵な友達がいる事は大切ですよね?とは言え、シニアになってからの友達はどこで見つけたらいいのか分からない…という方の為に、今回は、シニアになってからの友達づくりは、ダンス教室でつくれるという事をお伝えします。

シニアでダンスの習い事としての人気はどれくらい?

それでは早速お伝えしていきます。

まず、シニアダンスで運動する人気はどれくらいかご存知ですか?

シニアの取り組んでいる運動について、あるアンケオートがあります。60代、70代が取り組んでいる種目(複数回答)をみてみると、男女いずれも1位だったのは「ウォーキング」で50%を超えていました。

ウォーキングは費用もかからず、無理せず続けられるなどの理由から高齢者から人気がある運動です。

続いて、体操、筋力トレーニングと続き、なんと5位は70代女性を中心にダンスが人気でした。

意外な方も多いかと思いますが、では何故シニアにダンスの習い事が人気なのでしょうか。

シニアダンス教室で友達が出来る理由とは?

一般的なダンスレッスンは中程度の運動強度なので、他の有酸素性運動と同様に、持久力の向上や、中性脂肪の減少などの改善が期待できるとされています。

ですが、もちろんこれだけではありません。

ダンスレッスンは大勢の人と行います。皆と一緒にダンスレッスンをする事で、楽しくなる。これが大きな理由です。

そして、そこから友達が出来ます。シニアになってから、全く知らない人と仲よくなるという事は、なかなか少ないという人も多くいます。

その為、ダンスという共通の趣味で繋がり、一緒に楽しく仲間、友達として仲良くなっていく事が出来ます。

シニアダンス教室で友達が出来る理由とは?

シニアにもブームとなったヨガとダンスの違い

一方で、10年程前にシニア世代でもヨガはブームとなりました。

ヨガスタジオも増え、健康志向のシニア世代もこぞってスタジオへ通うという方が増えました。

ヨガにもたくさん魅力がありますが、同じスタジオでやるスポーツとしてのヨガとダンスの違いはなんでしょうか。

それは、交流がしやすいかどうかです。

ダンスは皆で音楽に合わせて体を動かす、という全体の連帯感のようなものがうまれます。一方ヨガはあ誰かとやるというよりも、自分とやる、という側面が強いので、レッスンの中で私語をするという事は基本的にありません。

ダンスもレッスン中は必要最低限の私語とはなりますが、ヨガのように淡々とやるという事もありません。振付が出来たら皆で喜んで、出来ないとみんなで励まし合う。日本シニアダンス協会のダンスレッスンは、そんな楽しいダンスレッスンです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、シニアになってからの友達づくりは、ダンス教室でつくれるという事をお伝えしました。

シニアのダンスの習い事としての人気はこれからさらに高まりそうです!

シニアダンス教室で素敵な友達を作りませんか?

ヨガとの違いはその連帯感にあります。

シニアダンス協会のダンス教室は、5月12日(日)に、体験レッスンと教室説明会を行います。

ご興味ある方は、まずはお気軽にお問い合わせください。ただいまお問い合わせ頂いた方は、入会金が無料となります。さらに当日、素敵な特典がございます。

まずは、お気軽に教室説明会へお越しください。

この記事は。日本シニアダンス協会の宮舞弥が作成しました。

体験レッスンお問い合わせはコチラ☆
お問い合わせ

シニアダンス協会説明会