こんにちは!日本シニアダンス協会の横山です。
60歳になってから、何か趣味を持ちたい、どんな趣味が良いかな、等と考えていませんか?あるいは、なかなか趣味が見つからなくて困っている、という方もいらっしゃると思います。
そこで今回お伝えしたいのが、60歳からのダンス教室です!
ダンスなんてやった事がないから、私には無理!と思わないでください!実は、ダンスは誰にでも出来るお手軽スポーツなんです!
この記事を読めば、思っていた以上にダンスの敷居が下がるはずですよ!是非最後までお読み下さいね。
理由1 60歳からでもダンスは始められる
まず始めの理由として、ダンスをこれまでやった事がない方でも60歳からでも始められます!もちろん根拠があります。
何故ならダンスは、体を動けば誰でも楽しめるスポーツだからです。
もう少し説明致しますと、ダンスにルールはないのです。もちろん、振付があったり、音に合わせて体を動かす等の必要はありますが、それは必要性であってルールではありません。
例えば、もし60歳からテニスを始めよう!ゴルフを始めよう!と球技を考えたとします。ですが、全くやった事の無い方にとって球技は難易度が高いのです。
何しろ、ボールが相手ですから、まずはボールにラケットやクラブが当たらないと話にならない訳です。もちろん、60歳からでも練習していけば、上達はしていくでしょう。
ですが、若い頃のように動体視力が追い付かなかったり、思うように体が動かないとなれば、挫折してしまう方の方が多いでしょう。
その点ダンスはどうでしょうか?
先程お伝えした通り、自分の体を音楽に乗せて動かす。
これだけで、ダンスになっていくのです。昔、フォークダンスやりませんでしたか?キャンプファイヤー等で学生時代に経験された方も多いと思います。
フォークダンスももちろん「ダンス」です。日本で有名なのはオクラホマミキサーですよね!あれをやって難しい!私には無理!と思われた方?おそらくいないですよね?
つまり、HIPHOPダンスもジャズダンスもK-POPダンスも、それぞれ振付があるのです。アーティストがやるような本家の振付はもちろん難しい!プロですからね。ゴルフもそうですよね。クラブ握った事ない人がいきなり石川遼選手みたいにかっ飛ばせる訳がないですよね?
でも、少しだけ前に飛ばすなら出来るんです。ダンスもそうです。フォークダンスのような簡単な振付なら誰でも出来るんです。
これが60歳からでもダンスを始められる理由です。
理由2 60歳からの趣味仲間になれる
次の理由として、ダンスを通じて60歳からの趣味仲間になれるというのも大きなメリットですよね!
60歳にもなってくると、中々これまでの友達とは会う機会が無くて。という方も多いのではないでしょうか。
今から新しいお友達も難しい…
なんてお考えの方にこそ、ダンスで同じ趣味仲間探してみませんか?
お相手も同じように、同じ趣味のお友達を欲しがっている事が多いです。そして、日本シニアダンス協会のダンスレッスンはとってもアットホームなんです!
とにかく、ダンスを楽しむ!という事を前提としているため、皆さん良い意味で周りを気にすることなくダンスを楽しんでおりますよ!
皆さん仲がよろしくて、先日は講師も招いて頂いてランチ会を行う程の仲良の良さ!
一緒にダンスを通じて、シニア世代の方のお友達作りしてみませんか?
理由3 シニア世代の健康不安をダンスで解消
そして、3つ目の理由は、やはりシニア世代の皆さんにとって健康は大きいですよね!
人間やどんな動物でも高齢になると足腰が弱ってきてしまう。これは自然の摂理です。だからこそ、60歳から何か運動、スポーツは必要になってきます。
今、動ける体力があるのであれば、今こそダンスをおススメ致します!
その理由は、ダンスは全身運動となるからです。
足腰はもちろん、上半身を使ったり、首を動かしたり、普段動かさないところを動かしたりする動きがあるので、ダンスに健康はまさにジャストフィットなんです!
ダンスと言うと、どうしても若い人がやるものでしょ?と思われるかもしれませんが、そんな事はありません!社交ダンスはむしろ若年層より年配層の方が多いでしょう。
つまり、何歳でもダンスは関係ないですし、健康が気になるシニア世代こそダンスを始めるべき理由となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、60歳からのダンス教室に今こそ通うべき3つの理由についてお伝えしました。
60歳からでもダンスは始められますし、趣味の仲間が出来ます。そして、気になる健康への不安も解消できますので、是非60歳からダンスを始めてみませんか?
日本シニアダンス協会のダンス教室は、60歳以上限定のダンス教室です。
クラスの雰囲気もアットホームなので、お1人で来られても自然と馴染むことが出来ますよ。
まずは、お気軽に体験レッスンからお越しください。
レッスン時間はコチラ☆
レッスン時間