こんにちは!シニアダンス協会の横山です。
シニアの皆さんはK-POPはお好きですか?
K-POPブームで思い出されるのが2010年頃にあった、KARAや少女時代、東方神起等が懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか。
また、第一次韓流ブームと言われた2000年頃の冬のソナタ等で好きだった女性も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、60歳からのシニアも楽しめるK-POPクラスについてお伝えします。
Contents
K-POPを楽しむ令和の60代
韓国のポップミュージック(K-POP)は世代を問わず愛されるようになっており、60代のシニア世代の方々も楽しんでいるケースが増えてきています。
特に韓国ドラマのOSTやバラード系の楽曲、あるいは懐かしい歌謡曲スタイルのKPOPは、シニア層にも親しみやすくなっております。
また、先の韓流ドラマは昔の良き日本と重なり、共感を得たシニア世代の方も多いのではないでしょうか。
60代のシニア世代の心をつかむKPOPの特徴とは
それでは、どうして60代のシニア世代はK-POPに心をつかまれるのか、その特徴をみていきましょう。
まずは、メロディアスなバラード曲、KPOPには歌唱力に優れたアーティストが多く、バラード曲が豊富であったりします。
韓国ドラマの影響などで、シニア層にも韓国音楽が自然に浸透しているように感じます。
そして、KPOPの中には韓国の伝統音楽を取り入れたものもあり、60代の方にとって新しい発見となることもあるようです。
シニア世代におすすめのK-POPアーティストや曲とは
最後に、シニア世代におすすめのアーティストや曲についていくつかお伝えしていきます。
BTS(防弾少年団)
世界的に有名なグループで、バラード曲も多く、シニア世代はもちろん、幅広い世代に支持されています。
おすすめ曲:「Spring Day」「Butterfly」
IU(アイユ)
美しい歌声でバラード曲が多いソロアーティストとして有名です。
おすすめ曲:「Love Poem」「Through the Night」
EXO
ボーカル力が高く、バラードやミディアムテンポの曲も多いので、若い世代にも人気です。
おすすめ曲:「Universe」「Miracles in December」
まとめ
今回は、60歳からのシニアも楽しめるK-POPダンスについてお伝えしました。
60代のシニア世代でも、もっと人気が出そうなK-POPですよね!
もし、少しでもK-POPダンスを踊ってみたい!と思われた方は、是非シニアダンス協会のダンスレッスンへお越しください!
ダンス未経験、初心者の方でも、しっかり基礎からご指導致しますよ!
レベルもゆっくり丁寧に合わせていきますので、ご安心ください!
まずは、お気軽に体験レッスンへ!
レッスン時間はコチラ☆
レッスン時間