こんにちは!日本シニアダンス協会の横山です。
シニア世代になってお友達が欲しい!と思われた事はありませんか?
そうは思うけど、なかなかこの年齢になってお友達も難しい・・・
と思われた方に朗報です!
実は、シニア世代になってから比較的簡単にお友達が出来る方法があるんです。
それが、今回お伝えするダンスでシニア世代のお友達が出来るという事です。
では、ダンスでどうやってお友達が出来るのか、お伝えします!
シニア世代のお友達には共通の趣味を持つこと
それでは早速結論からお伝えしますと、シニア世代のお友達作りには共通の趣味をもつこと!まずは、これに尽きます。
とは言え、シニア世代に限った事ではないかもしれませんが、共通の趣味を持っているという事は、その時点で自然と会話が生まれます。
会話が生まれるという事は、他人と仲良くなれるという事です。
反対に、コミニュケーション、会話が無ければ仲良くなることは難しいでしょう。
例えば、隣の外国人の方とスグ仲良くなれますか?となれば、言葉の問題があるので難しいですよね。でも、もし英語を話せたら、言語という共通項目があるので、打ち解けは早いです。言語なので趣味ではないですが、共通の何かはとても重要です。
ダンスの趣味はどこで持てばいい?
それでは、ダンスの趣味はどこで持てばいいのでしょうか。
今の時代、SNS等で動画を見て踊るという事も出来ますが、そこからお友達を作るのはなかなか難しいですよね。
そこで、ズバリダンス教室に通ってみましょう!
ダンス教室に通えば、当然ダンスをやる場所ですからダンスという共通の趣味の元スグにお友達になりますよ。
シニアだけのダンス教室だからお友達になれる
日本シニアダンス協会が運営しているダンス教室は、シニア限定のダンス教室です!
その為、60歳以上(50代の方もご相談に応じます)の方のダンス教室なので、同世代の方が集まります。
クラスの雰囲気もアットホームな雰囲気なので、スグにお友達が出来ますよ。
講師も若い講師もおりますが、礼儀やマナーはしっかりと指導しておりますのでご安心ください。
まとめ
今回は、ダンスでシニア世代のお友達が出来るという事をお伝えしました。
シニア世代になってなかなかお友達が出来ないという方!是非、ダンスを通じてお友達づくりをしてみませんか?
一緒にダンスレッスンを受けていると自然と仲良くなれますよ!
ダンスをやった事が無い方でも全く問題ございません。
ゆっくり丁寧にご指導致しますので、まずは体験レッスンへお越しください。
体験レッスンお問い合わせはコチラ☆
お問い合わせ