こんにちは!日本シニアダンス協会の横山です。
お盆休みも終わり、皆さん日常に戻られている方、ご家族と会えて思い出を作られた方様々かと思います。まだまだ暑い日が続きますが、もうすぐ秋になって涼しくなってくるはずです。もう一息、残暑を乗り切りましょう!
そんな暑さを乗り切るために、シニア世代こそスポーツをしてみませんか?だけど、シニアスポーツって何歳から?と思われるかもしれません。そこで今回は、スポーツシニアの年齢、50歳代からでもシニアスポーツになるかについてお伝えします。
スポーツシニアとは?
スポーツにシニアという言葉をご存知でしょうか?
スポーツシニアとは、その名の通り高齢者が行うスポーツ全般を指す言葉です。
従来のスポーツシニアとは、高齢者の方があまり体力を必要としないスポーツや簡単なスポーツという意味合いが強かったのです。
ところが近年では、そのような事に限らず、高齢者が行なっているスポーツ全般を指すようになってきました。
スポーツシニアは一般的に60歳から
一般的に、スポーツシニアについては60歳から始めるシニアの方をこのようにいいます。
例えば、新しくシニアの方が習い事をする際や、旅行、飲食でもシニア割りというものがありますよね。
業態、企業によって異なりますが、一般的には60歳からというのが通例です。
ですが、場合によっては、55歳から等の場合もあります。
シニアダンス協会のダンスレッスンは50代からも可能
ちなみに、私達シニアダンス協会のダンスレッスンは、50代の方からでもご相談に応じます。
生徒さんは現在60代の方から、80代の方まで在籍しております。
とてもアットホームなダンスレッスンとなっておりますので、これからの新しい趣味としてダンスを踊ってみるのはいかがでしょうか?
ダンス未経験、ダンス初心者の方でも全く問題ございません。
優しい講師が楽しくダンスレッスンを致しますよ!
まずは、お気軽に体験レッスンからお越しください。
体験レッスンお問い合わせはコチラ☆
お問い合わせ