シニア向けダンス教室3つのメリットとは? – 日本シニアダンス協会|60歳以上限定ダンス教室

シニア向けダンス教室3つのメリットとは?

シニア向けダンス教室3つのメリットとは

こんにちは!日本シニアダンス協会の横山です。

シニアになってから、ダンスを始めたい!あるいは、昔ダンスをやっていてまた再開してみたい!と思っていませんか?

ですが、実際始めるとなると、ダンスをやっている友達もいないし、どうしよう…と悩んでいませんか?

そんな方は、是非この記事をご覧ください!

今回の記事では、シニア向けダンス教室3つのメリットについてお伝えしています。是非最後までご覧くださいね。

シニアの友達が出来る

それでは、早速伝えていきます。

まず1つ目は、シニアの友達が出来る、という事です。

シニアになってから、いや、大人になってからの友達ってなかなか出来にくいですよね。

お互いの環境や立場、健康状態等もあれば余計難しくなっていきます。

そんな時は、同じ趣味のダンスを持つことで、会話も盛り上がり、自然と仲良くなれますよ。

また、毎週顔を合わせる事で、どんどん仲も深まっていきますよ。

日本シニアダンス協会のダンスレッスンは、アットホームにダンスを楽しむ事が出来ますので、どうぞご安心ください。

運動不足解消で健康に

シニアの方の悩みの1つに、健康がありますよね。

若い時よりも体が動かない、というのは自然の摂理ではありますが、出来る事なら元気で動かしていきたいですよね。

そんな方にはダンスは本当におススメですよ!

ダンスは全身運動となりますので、テレビで見るような激しい動きばかりでも若者が踊るだけのものでもありません。

外国では、シニア層もダンスを楽しんでいます。と言うよりも、簡単に体を動かす(ダンス)事が日常だったりしています。

シニアの方に向けたダンスレッスンとなっておりますので、レッスンに付いていけない、なんてこともありませんよ。

睡眠の質が上がる

運動には睡眠の質を改善する効果があると言われています。

運動をする事によって、体温が上がり、成長ホルモンが増加したりする事で、深い睡眠が得られるようになります。

健康維持の為には、質のよい睡眠が欠かせません。

ダンスを踊って睡眠の質も上げてみませんか?

まとめ

 

体験レッスンお問い合わせはコチラ☆
お問い合わせ