皆様初めまして☺️
新しくシニアジャズクラスを担当させていただくことになりました、瀧本です!
今回初ブログとなりますので、私の自己紹介とシニアから始めるジャズダンスについてお伝えします。
シニアジャズ担当講師紹介
まずは、簡単に私の自己紹介をさせてください。
私はジャズダンス歴16年のうち、歌劇団にも所属していた時期がありました。その時は、歌劇男役8年経験し、OGとして現在も時々舞台出演しながら現在指導者として活動しております。
そして、これまで培ってきた力を最大限活かし、シニアの皆様にとって充実した人生の一部にしていただけるよう心掛けております。
ジャズダンスの特徴
まず、ジャズダンスとはなんだろう?と思われている方も多いかと思いますので、ジャズダンスの特徴をご説明致します。
ジャズダンスとは、バレエ要素を基本としたフリースタイルのダンスジャンルのことを言います。
⭐ フィットネスやエクササイズの一環としても人気があり、体幹や脚、上半身など全身運動の要素があります。
⭐ アップテンポなものから落ち着いたものまでさまざまな種類があり、テンポや難易度はそれぞれ異なるため、選曲の幅が広く、さまざまな曲を使って自由に踊ることができます。
⭐ クラシックバレエを基礎としており、指先まで意識した綺麗な振りや体の軸をまっすぐ使ったしなやかさが基本とされています。
シニアジャズダンスで姿勢改善
このように、ただ単にジャズダンスを踊るという事だけでなく、シニアの方の健康面でも非常にメリットがあります。
やはりシニアになってからの運動不足は大敵となります。
シニアジャズダンスのメリットとしては、体幹や脚はもちろん、全身運動となりますし姿勢改善にも繋がりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ジャズダンスの魅力少しは伝わったでしょうか?(^^)
難しそうと感じる方も多いジャズダンスですが、基礎から丁寧にレッスンしていきますので初心者の方でも充分楽しめます。ダンスやバレエ経験がない方でも、柔軟から身体の使い方まで詳しくお伝えします。
また、大人だからこそ繊細に感情表現をできたり、自分の体と向き合えたりもするので、いつから始めても遅いということはありません。さらに、ジャズダンスを続けると筋肉、柔軟性、体幹などが良くなるという効果もありますので身体動かしながら楽しみたい方ぜひお待ちしております😊
瀧本のレッスン日程(いずれも初級クラスです)
♬ジャズダンスクラス♬
木曜日 14時30分〜15時30分
池袋ピアーチェ
⭐️体験説明会⭐️
1月9日 14時〜15時30分
池袋ピアーチェ
皆様のお越しをお待ちしております!
お気軽にお越しくださいませ☺️
詳しいレッスン時間はコチラ☆
お問い合わせ